生活インフラガス会社の検討 長年、大阪ガスを使っていますが、ガスが自由化されたので、ガス会社を変えることができるか検討してみました。結果、関電ガスが安いことがわかりました。 2019.06.18生活インフラ
生活インフラ宛名が違う郵便物が届いたときの対応方法 郵便物が誤配達されたので、そのときの対応方法をメモしておきます。郵便局に連絡すると、丁寧に対応していただきました!参考にしてください。 2019.04.21 2019.05.05生活インフラ
生活用品システム手帳(JDP805)を使い始めて4ヶ月後の状態 ダ・ヴィンチのアースレザー、ポケットサイズ黒(JDP805B)を購入て4ヶ月。革が柔らかくなって、使いやすく、手になじむようになってきました。ヌメ革もほんのり飴色になってエイジングが進んできています。現在の状態を写真付きで紹介します。 2019.03.11 2019.03.18生活用品
生活用品スマホ画面を車用ガラコでコーティング 車用のガラコを使って、スマホの画面をコーティングしてみました。コーティング処理にかかる時間は1分程度。その後10分間放置します。コーティング後は、指の脂が付きにくくなり、スマホも誤動作しません。また、コーティングは一週間程度持続します。 2019.02.19 2020.11.03生活用品
生活用品PentelビクーニャEX1(BXW1375)のレビュー ミニ6サイズのシステム手帳のために、ビクーニャEX1を購入しました。デザインも高級感があって、色も綺麗。しかも、シャーペン、黒ボールペン、赤ボールペンが使えます。コンパクトな筆記用具を探している方におすすめです。 2018.11.29生活用品
生活用品ASUS TransBook T101HA-G128でGIMP GIMPでブログに載せる写真を加工しています。リサイズ、トリミング、ホワイトバランス調整、アンシャープマスクなどなど。ASUSのT101HA-G128でも意外と快適に作業ができます。 2018.11.29 2019.04.07生活用品
生活用品システム手帳(JDP805)の表紙と裏表紙のリフィルを補強した。 システム手帳に付いている、表紙のリフィルと裏表紙のリフィルって傷みませんか?P.Pポケットとパンチラベルを使って補強してみました。リフィルにパンチラベルを貼らず、P.Pポケットに貼るのがポイント! 2018.11.23 2019.08.01生活用品
ブログAdSenseからのお知らせ、二通目 AdSenseのPINが二通来ました。元々の書類と再送の書類の両方が届いたようです。とりあえず、AdSenseからの書類は、気長に待ちましょう! 2018.11.23 2019.02.19ブログ