生活インフラ関西電力を使っていたが、@niftyでんきに申し込んでみた! 2016年4月から電力自由化が始まって、電力会社が自由に選べるようになりました。そんなに電気を使っていないし、電力会社を乗り換えてもあまりメリットがなかったので、いままで放置していました。私は大阪在住のため、ずっと関西電力と契約していました...2017.11.012018.08.18生活インフラ
生活用品DTI SIMを月末まで使った! 10月末になりました。10月20日から10月31日まで、約11日間使用しています。その間の使い心地などをレビューします。今月のDTISIMを使った通信量は4GBほどです。ちなみに契約しているのは、「データ半年お試しプラン3GB」なので、低速...2017.10.312017.11.30生活用品
生活用品DTI SIMを4日間使用。だいたいよいが、つながりにくい日もあった。 DTIのSIMが到着してから、4日経過しました。使い心地を書いていきたいと思います。4日間での通信量は850MBほどです。ほとんどストレスなく使用できています。しかし、10月20日の13:00-15:00の間、まったく速度が出ずに困ってしま...2017.10.222017.11.30生活用品
生活用品DTI SIM到着 10月15日に申し込んだDTIのSIMですが、本日(10月18日)の夕方に到着しました!クロネコヤマトさん、ありがとうございます。申し込んでから3日間で来ました。早速、開封します。最近はナノSIMを使う機器が増えてきていますが、今回申し込ん...2017.10.192017.11.30生活用品
生活用品DTI SIM データ半年お試しプラン3GBを申し込んだ 数年前にSIMフリーのスマートフォンを購入して、データ通信のみのSIMを契約してスマートフォンに刺しています。今回、新しいSIMを試してみようかなと考えて、いろいろと探してみました。すると、DTIに半年間お試しで3GB使えるプランがあること...2017.10.152017.10.31生活用品
生活用品サンドピクチャー、毎回変化する砂の表情が面白い。メンテナンスは精製水。 購入したサンドピクチャーの紹介です。砂が作り出す表情が毎回違うので飽きません。自分が行っているメンテナンスについても紹介しています。2017.10.092018.04.02生活用品
ブログPixabayでブログの画像探し Pixabayで画像探しブログに使う画像は、著作権などに配慮する必要があります。本ブログでは、自分で写した写真の他、Pixabayを利用して画像を探しています。Pixabayの画像をどのように利用すればよいのかわからないこともあると思います...2017.10.04ブログ
生活用品優火スリムは点火が軽くて使いやすい 私はたばこを吸わないのですが、ときどきライターを使います。ロウソクに火をつけたり、お香に火をつけたりして、リラックスタイムを演出しています。最近のライターは、子供が簡単に使えないようにチャイルドレジスタンス(CR)機能が備わっていて、点火し...2017.10.042018.04.03生活用品
生活用品電波目覚まし時計SEIKOトラベラ(SQ699W)のレビュー SEIKOトラベラ(SQ699W)を気に入って使っています。日付と気温と湿度が表示できて、コンパクト!電波時計なので時間も正確!使用感などをレビューしているので、参考にしてください。2017.10.042018.04.19生活用品
ブログブログの名前について このブログの名前は「ここちほ」です。「ここちほ」とは「ここち歩」、つまり「ここちよく歩みを進めていく」という思いを込めた名前です。ちなみに、ドメイン名「acpile」にも意味があります。これは「theArtofComfortableProg...2017.10.032017.10.04ブログ