BUFFALOのスティック型SSD (SSD-PUT1.0U3-BKA)を購入した

生活用品
記事内に広告が含まれています。

パソコンの外にデータを置いておきたいときや、バックアップを取るために、外付けHDDを使ってきました。

最近はSSDが出てきていて、HDDよりも読み書きが速く、しかもコンパクトで軽量ということで、何か良いものはないかと探していたところ、バッファローさんのスティック型SSD(SSD-PUT1.0U3-BKA)がちょうどリーズナブルな価格で購入できました。

今まで外付けHDDに入れていたものをコピーしたりして使ってみたのでレビューします。

選んだ経緯

ちょっと前から、外付けの記憶装置としてSSDが欲しいなと考えていました。

当時は、USBケーブルでパソコンと接続するものがほとんどでした。

しばらくすると、スティック型のものが登場してきて、「おー、これはいい」と思って真剣に選定し始めました。

選定基準は以下の通り。

  • スティック型であること。
  • キャップ式でもスライド式でもどちらでもいいけど、キャップ式の方がいい。
    • バックアップや外部記憶装置として使うので、常時接続しないのでコネクタにホコリなどが入りそうで気になる。
  • 容量は250GBから1TB。今まで100GBほどのデータがあるので、それらが入ることと、今後の追加分を考慮して。
  • 容量が大きいものの方がギガバイト単価が安いので、自分の欲しい容量と予算のバランスを考えてリーズナブルなものを選ぶ。

最終的に選んだのが1TBのSSD-PUT1.0U3-BKAでした。購入したとき(2024年8月)は、1万円程度でした。10円/GBですね。

スライド式ですが、コネクタのキャップを別途用意しました(後述)。

外箱

まずは、外箱です。

外箱表面

お店で手に取ったときに、めちゃくちゃ軽かったので、ダミーの箱かなと思いましたが、会計後にそのまま渡されたので、「あ、中身が入っているんだ!」と驚きました。

次に、箱の裏面です。

外箱裏面

読み出しは430MB/s以上、書き込みは400MB/s以上です。外箱の裏面には、HDDよりも3.6倍速いよと書いてあります。

私が想定している用途には十分のスペックです。

次は、外箱の側面です。

細かいスペックなどが書いてあります。

端子はUSB Type-Aで、USB3.2(Gen1)、USB3.1(Gen1)、USB3.0、USB2.0に対応しています。

これも十分です。将来的にもそこそこ使えそう。

本体

いよいよ本体です。

本体表面

ほんまにちっちゃいです。そして軽い。

本体の裏面は、こんな感じ。

本体裏面

製品のシリアルナンバーとユーザー登録のQRコードが載ってます。

で、側面。

本体側面

この赤い突起を動かすと、USBの端子が出てきます。ちょっと押し込みながら動かします。

端子を出すとこんな感じ。

本体表面、コネクタを出したところ
本体裏面、コネクタを出したところ

実際に使ってみる

USB端子に差し込むと、パソコンで認識されます。NTFSでフォーマットされてます。

特別なことをせずとも、使えます。

で、やりたかったこと、今までHDDに溜め込んでいたデータをSSD-PUT1.0U3-BKAにコピーしました。100GBくらい。

時間は計ってませんが、他の作業をしながら放置していたら、完了しまた。そんなにかからなかったと思う。

コピー後でも、SSD-PUT1.0U3-BKAはそんなに熱くなってませんでした。

それから、一つ気になった点がありました。

SSD-PUT1.0U3-BKAは、ちっちゃいと言っても、幅が23mmあります。なので、パソコンに付いているUSB端子だと、隣にあるUSB端子に掛かってしまいます……。これは、想定外でした。

隣も使うときは、延長ケーブルかUSBハブを使おう。

キャップの装着

あと、もう一点気になってたこと。

SSD-PUT1.0U3-BKAは、スライド式なのでキャップがありません(そらそうだ)。

そこで、USB Type-Aのキャップを調達してきて付けてます。端子は出しっぱなしにしています。

本体表面、キャップを付けたところ

まとめ

BUFFALOさんのSSD-PUT1.0U3-BKAを購入しました。1TBのステック型外付けSSDです。

とてもコンパクト&軽量です。

私はバックアップやデータ保存のために使っています。読み書きは十分な速度です。

コメント